PAGE

2012年8月30日木曜日

合宿3日目

合宿3日目

合宿最終日
この日は旧軽井沢エリアの商店街のおみやげ店などでお買い物
小さな商店がたくさんあり歩いているだけでもとても楽しい商店街でした。
そこで各自昼食をとり、再びバスに集合。
無事南大沢に到着しましたとさ。
合宿委員の2人は本当にお疲れ様でした。
二人のおかげでとても有意義な合宿になったと思います。


今夏の合宿でみんなが描いた絵は11月の学祭でお披露目しますでお楽しみに!




以上3年浜田でした。

2012年8月29日水曜日

合宿2日目

合宿2日目の様子です。

この日は2っのグループに別れ
Aは近くの塩沢湖のあるタリアセンという公園に
Bはレンタカーを借りて野鳥の森&石の教会へ行きました。
浜田は免許の関係でBだったのでその様子を紹介いたします。
まず軽井沢駅までレンタカーを借りに行き、数回に分けて野鳥の森のある星のや温泉へ
時期だけにとても道路が混んでいて12分で着く距離に30分近くかかりましたが無事運び終え昼食に
そこから各自自由行動をし野鳥の森周辺でスケッチを行いました。
野鳥の森にはモモンガが生息しているらしく、こんな看板が
そして石の教会、内村鑑三記念館を見学しました。
石の教会は結婚式チャペルらしい感じで、コンクリートのアーチが印象的でした。この型枠を作った人はすごいですね。
そして日が暮れてから
タリアセンに行っていたグループをレンタカーで向かいに行き、合流
石の教会のすぐ隣りの軽井沢高原教会へ。ここではこの時期サマーキャンドルナイトというイベントが行われており。教会の周辺に無数のランタンが置かれ、幻想的な雰囲気に包まれていました。
そして夜には昨日に引き続き再び数人で星見に。
今日は車があるのをいいことに鬼押出ハイウェイへ。夜中だったので料金は無料でした。
ここは浅間山のすぐ近くを走る事ができ昼間であれば浅間山がても綺麗に見えるようですが時間は深夜12時近く、暗すぎて先が殆ど見えないのに峠道でクネクネしているというなかんかスリリングな道をドライブ。
ハイウェイ途中の休憩所で星見をしました。
あいにく前日よりも雲が多かったですが、標高が高く野原が広がっているため観察にはなかなか良い環境でした。
帰りのドライブは下り坂でブレーキが加熱し過ぎないか不安でしたがなんとか到着
野鳥の森近くのレストラン

蜻蛉の湯

近くの沢

ムササビ注意!

野鳥の森

野鳥の森



休憩所で

石の教会





石の強化前で集合写真


高原教会ではランタンの準備中

ランタンがともされるとこんな感じ


境界とランタンツリー


鬼押出での星観察


最後の方の写真は
天文部ではありません
完全に趣味です。そこそこ綺麗に撮れていたので

次回に続きます。

2012年8月28日火曜日

合宿1日目

こんにちは 浜田です

写真は準備中のため文章のみ公開します

本日まで美術部は夏季合宿に行っておりました。
まずは1日目です。
1日目は朝南大沢を出発し、軽井沢で昼食を取り、
軽井沢現代美術館に行きました。
現代美術館では奈良美智や、草間彌生などの作品を数多く見ることができとても有意義であったと思います。
そして合宿所につき、夜にはお待ちかねBBQ&飲み会&花火をしました。
肉4kgがあっという間に・・・・
美術部恐るべし
そして夜には数人で近くの駐車場に行き星を眺めました。
東京にいるときには信じられないような数の星が空いっぱいに瞬いていました。
こんなかんじで1日目は終了
コテージ近くの駐車場から撮影

同上
合成


次は2日目

2012年8月21日火曜日

窯出し 完了

どうも 浜田です
無事本焼きも終了し本日
窯出しも完了しましたので今回焼成した作品の中で
浜田が制作したものをご紹介いたします。


3年 浜田賢太郎

2012年8月18日土曜日

作陶メモ

釉掛け
信楽並漉赤 砂鉄釉内側透明釉重ね掛け 茶碗 2客
       














信楽並漉赤 飴釉流し掛け             茶碗 3客
         飴釉流し掛け 透明釉重ねがけ   茶碗  1客


 3年 浜田





2012年8月17日金曜日

作陶メモ

釉掛け
信楽並漉赤 織部流し掛け 小鉢 5客

      












月白流し掛け 縁織部 小鉢 2客
     













 透明釉流し掛け 縁黒釉 小鉢 1客 茶碗2客
 透明釉流し掛け 縁海鼠釉 茶碗2客

      














弁柄絵付け 水差し












信楽並漉白 弁柄絵付け 深鉢














成形信楽並漉白 深鉢&丼鉢 11客
窯詰めほぼ完了
 

















三年 浜田

2012年8月16日木曜日

本焼きの日にち決定!

19日に本年度二回目の本焼きを予定
時間は7時半から20時まで(予定)
寝坊しないようにする
窯詰め&釉掛けを18日までに行うべし

3年 浜田

作陶メモ

釉掛け
8寸皿
黒化粧刷毛目2客
白化粧刷毛目2客
黒釉内鉄赤透明釉2客


湯呑み 黒釉 4客
茶碗 古代ゴス絵付け 透明釉流し掛け  緑色ガラスカレット 3客
徳利 白化粧刷毛目 透明釉流し掛け緑色ガラスカレット

 












平皿 三島手 古代ゴス絵付け 2客














削り
赤土花器



 










3寸~7寸皿 信楽並漉白 11客












8寸練り込み半磁皿 6客

※底割れ多数
素焼き後、素焼き前どちらにも見られる
底の削りは充分であり
最近によく見られるため
おそらく乾燥が早すぎるのが原因
削った後底を面にしてビニールをかぶせて乾燥を遅くする
効果は不明

3年 浜田

2012年8月15日水曜日

作陶メモ

釉掛け
2寸皿 古代ゴス絵付け 一号釉流し掛け
湯呑み 2客 内:一号釉 外:なまこ釉
湯呑、猪口 10客 古代ゴスorベルベット絵付け
三島扇皿2客 釉裏紅絵付け 1号釉流し掛け 緑色ガラスカレット


成形
皿 半磁練り込み(白・緑・青) 6客

削り茶碗、小鉢 20客

3寸皿 4客
写真忘れ