PAGE

2012年11月19日月曜日

スケッチ会@深大寺

お久しぶりです
浜田です。

執行部を交代したのでブログも任せたいのですが誰も書いてくれいない・・・

というのは置いといて
この前の日曜日にスケッチ会で深大寺植物園に行って来ました!
天気もよくバラやボタンが見頃でとても綺麗でした。
紅葉は南大沢のほうが綺麗かな?
でも菊の大会や盆栽の発表会というめづらしい物も見られました。
調布にこんな場所があるとは(´゚д゚`)
まぁ結局スケッチはせずウロウロして遠足みたいな感じでしたが
こういうのもいいですね
その上たまたま深大寺でやっていた手作り市で黒泥+藁灰釉(白萩釉?)のお茶碗もゲットしてハッピーでした
前から調合しようと思っていた藁灰釉ですが未だにできていなかったので当分の目標にします(・∀・)
では
 
 
 














3年浜田賢太郎

2012年11月4日日曜日

学祭

こんにちは 浜田です。

学祭お疲れ様でした。
お陰様で天候にも恵まれ素晴らしい学園祭となりました。
陶芸販売も売上目標を無事達成し、今後の活動経費を確保することができました(笑)
1・2日目のフリマでの販売



この学祭で、我が美術部も執行部の世代交代が行われ、3年生が仕切る最後の活動となりました。
3日目の模擬店での販売
今年度はまだ国公立展という最大の展示発表会がありますので、それに備えて精進していくと思います。


もちろん3年は就活に勤しむことと相成ります。
このブログもそろそろ後輩に更新を任せることにいたしましょう。

3年浜田賢太郎

2012年10月27日土曜日

作品紹介

浜田です。

作品紹介です。
学祭に向け相変わらず楽しくやってます。

棚を作ってみたり
本や気前はこんな感じだったのが
ピンクのマーブルに!!
皿もピンクマーブル
紅葉した楓のつもりがカナダに(笑)
 
3年浜田賢太郎

2012年10月25日木曜日

2011学祭 陶芸販売

こんにちは
ハマダです。
 
 
先週に引き続き昨年の学祭の様子です。
今回は陶芸販売のご紹介です。



こんな感じで販売してます。
今年はフリマエリアで1日目と2日目の販売を行い、3日目は模擬店で販売します。
フリマは駅から行くと図書館前をさらに進んだところで、模擬店は図書館のある角付近です。
いよいよ学祭が近づいてきてわくわくしてきましたね。
電気窯は毎日フル稼働で新しい技法にも今更チャレンジしちゃっています。
まだどうなるかわかりませんがお楽しみに!!

3年 浜田賢太郎

2012年10月17日水曜日

2011学祭展示

今日も浜田です


学祭まで2週間ということで今日は去年の学祭展示を参考までにご紹介します。
学祭は陶芸班にとって一大イベントです(^O^)

展示は毎年ロッカー室です。

ロッカー室は1号館2Fインフォメーションギャラリー(でっかいアーチ)側です。
駅から校門を入ってインフォメーションギャラリーを抜けた右手の階段を登ってすぐの右の建物内です。

個人的にいろんな意味で成長できた1年だったと思います。
こんな感じでしたー
今年はどうなることやら

3年浜田賢太郎


 

製作状況

ハマダです

本焼きが完了した作品ができたので久しぶりに紹介します
練り込みマーブルの皿です。
今回は釉薬の材料を整理していたら出てきた謎の練り込み顔料を使ったので何色になるかわかりませんでしたがどうやら茶色だったようで、いつもとは一味違ったマーブル皿となりました。
なかなか渋くていい感じです。


今日はピンクと白のマーブル練り込みが素焼きに入れてきました。
そして練り上げのテストピースも(・∀・)

あっ、ちなみに下の段で素焼きされているのは我が部の長老タツオ先輩の作品たちです。
今期から復活されて嬉しい限りです。


そしてロクロも絶賛稼働中で半磁の皿を作りました。
最近は空気が乾燥気味なせいか作品がソッコーで乾燥するので割れないか不安ですがうまくいくといいな
サイズは電気窯ギリギリで、ラインテープやスポンジハンコによる彩色予定です。
まぁ学祭には間に合うかな?
あと二週間・・・


3年浜田賢太郎

2012年10月10日水曜日

ポスター?チラシ?

学祭のチラシが出来ました!

もし学祭にお越しの方はご参考にどうぞ(^^♪


3年 浜田賢太郎

2012年10月9日火曜日

値付け

どーも 浜田です。

昨日学祭販売用の陶器の値付けを行いました。
今年は例年よりいい出来であると思いましたが、こうやって見るとなんか気に入らない奴もちらほら・・・
とは言え全体的に例年よりいい出来なのです(*^_^*)
ちなみにだいたい1000円以下で
500円くらいが平均になるようにしてますのでおてごろだと思います。
そのせいで全部売れても材料代くらいにしかならないのです。
今年は作品一つ一つにこだわって作っていますので余計に(:_;)
昨年同様売り切れるといいのですが、
こればっかりは皆様にかかっていますので、よろしゅう頼みます\(^o^)/
部室が汚いのがバレますね(・∀・)
3年 浜田賢太郎

2012年10月3日水曜日

本焼き作品紹介

こんにちは(^o^)
浜田です
 
毎度恒例、本焼き作品のご紹介を行います(*^_^*)
(大きさの比較のため100円玉を一緒に写しています)
土は信楽白・赤、半磁器、黒泥で
彩色には弁柄、呉須、ベルベット下絵の具、黒化粧、桃化粧、白化粧
釉薬は透明釉、黄瀬戸釉、海鼠釉、鉄釉
ガラスカレット、練り込み顔料を用いています。

①湯のみ・マグ


 




































 

 

②鉢・椀










③皿
























ガス窯は最後ですが、電気窯を用いて学祭まで作り続ける所存です。

3年 浜田賢太郎